ari ari diary

多分、駄文

語意

日本語の慣用句や言葉の使い方について、文化庁世論調査した結果、70%以上の人が「檄(げき)を飛ばす」や「憮然(ぶぜん)」の本来の意味を取り違えていたことがわかった。
議論などで結果が出る「煮詰まる」についても、40%近くが「議論が行き詰まり結論が出せない状態になること」と逆の意味に思い込んでいた。
調査は今年3月、全国の16歳以上の男女3445人を対象に行われた。
「檄を飛ばす」は「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」というのが本来の意味。選択肢の中から正答を選んだのは19%にとどまり、73%が「元気のない者に刺激を与えて活気づけること」と回答した。「憮然」についても「腹を立てている様子」と誤った答えを選んだ人が71%に上り、「失望してぼんやりしている様子」と理解している人は17%だけだった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080724-OYT1T00715.htm

いずれも、多数派の方で解釈してたなぁ。「煮詰まる」の本来の意味は「議論が出尽くして結論の出る状態になること」だから、全く逆なんだよね。会議とかで「煮詰まってきましたね」って言ったら、双方の意味で解釈されて、混乱しそう。
でも、言葉の意味って、何十年も何百年も経ってもずっと同じでなく、時代の変化とともに少しずつ変わっていくものだと思うから、別に悪いことではないのでは、と思ってみたり。